INTERVIEW

インタビュー

株式会社 ミゾタ

取得認定:くるみん

主な取組
  • 育児短時間勤務制度
  • ペアトランスファー制度
  • 保育施設との連携

会社概要
所在地:
佐賀市伊勢町15番1号
設立 :
1915年(大正4年)5月1日
電話 :
0952-26-2551
URL :
https://www.mizota.co.jp/
Kageyama Marie
景山 麻理絵さん

入社11年目

勤務地:佐賀市

所属 :総務部人事課

出身校(卒業時)
高校:佐賀県立致遠館高校
大学:佐賀大学大学院工学系研究科
景山 麻理絵さん
コメント
育児短時間勤務制度、保育所との提携など、育児と仕事の両立を支えるための制度が充実しています!

とある1日のスケジュール

9:00
出社、労務関係の書類の作成
12:00
昼休み
13:00
研修や採用の準備・連絡など
16:00
退勤

Q1 入社を決めたきっかけは?

大学で海洋関係の勉強をしてきたので、海と繋がりが深い治水・利水事業に興味を持ったのがきっかけです。

入社を決めたきっかけは?

Q2 どんな仕事をしていますか?

設計業務に9年携わり、令和3年7月から人事課に異動しました。就業規則の運営・改定、勤怠管理や給与計算、安全衛生管理、労働保険などの労務関係はもちろん、採用活動、社員の教育研修といったよりよい職場環境づくりにも力を注いでいます。

どんな仕事をしていますか?

Q3 入社して大変だったことは?

入社して3年目の時、社内で初めて女性だけのグループをつくって「下水道展」という展示会に出展する機会がありました。試行錯誤しながら準備を進めていく際に、先輩方からアドバイスをいただきながら、成功させることができ、いい経験になりました。

入社して大変だったことは?

Q4 仕事のやりがいは?

配偶者(婚約者)の転勤先や勤務地と同じ地区に異動申請ができる「ペアトランスファー制度」の確立に携わりました。弊社は社員の意見を取り入れてくれる会社なので、人事担当として、一人ひとりが安心して働けるような環境を整えていけたらと思っています。

仕事のやりがいは?

Q5 プライベートはどのように過ごしていますか?

夫が単身赴任中なので、休日は二人の子どもと公園に行って一緒に動き回っています。子どもたちが寝た後、1杯飲みながら録画したドラマを見るのがほっと一息つける密かな楽しみの時間です。

プライベートはどのように過ごしていますか?

学生さんへメッセージ

就活中は一進一退あるかと思いますが、自分が思い描く人生と照らし合わせながら企業研究を重ねることで、新たな自分の発見にも繋がります。経験を大切にして多くのことを吸収してください。

学生さんへメッセージ