INTERVIEW

インタビュー

株式会社 大和建設

取得認定:えるぼし

主な取組
  • 疾病入院手術費負担(100万円まで)
  • 若者会
  • 海外旅行(年1回)

会社概要
所在地:
佐賀市兵庫北5-3-35
設立 :
平成12年7月1日
電話 :
0952-32-1202
URL :
https://daiwavic.co.jp/
Morisaki Riko
森﨑 莉子さん

入社3年目

勤務地:佐賀市

所属 :事業部 事業推進主任

出身校(卒業時)
高校:多久高等学校
森﨑 莉子さん
コメント
専門的業務で能力を発揮できます! 入社3年目で主任に抜擢されました!

とある1日のスケジュール

8:00
始業、事務所内で積算作業
12:00
休憩
13:00
積算などの事務作業、文化遺産調査で現場にでることもある
17:30
退社

Q1 入社を決めたきっかけは?

高校卒業後、千葉県にある設備関係の工場に就職しましたが、地元に帰りたい気持ちが募り、デスクワーク業務の求人をしている転職先を探しました。知人の紹介でこの会社に面接に行ったところ、「積算という仕事をしてもらいたい」という話をされ、以前から数字は好きな方だったため入社を決めました。

入社を決めたきっかけは?

Q2 どんな仕事をしていますか?

主に土木や道路工事の公共工事に関する元請けをしている施工管理の会社です。担当している業務の「積算」とは、工事の公告があったら公示内容に沿って工事に必要な費用を予測し、工事全体の費用を積み上げて算出することです。自分で細かく金額の予測を立てながら人件費や資材費、工事の費用などを積み上げていきます。

どんな仕事をしていますか?

Q3 入社して大変だったことは?

デスクワークを希望して転職しましたが、業務内容は初めてのことだらけで、入社当時はたくさんの土木用語や専門用語を耳にして「何それ!?」という感じでした。わからない用語は教えてもらったり、調べたりしながら覚えていきました。大きな工事にかかる費用を細かく積み上げる作業は簡単なことではありませんが、うまく金額を積み上げることができたら嬉しいです。部署に後輩が入ってきたら教えてあげられるように経験を積んでいきたいです。

入社して大変だったことは?

Q4 仕事のやりがいは?

積算の業務に関連する施工管理技士2級の資格を目指しています。1次試験は合格していますので、経験年数をクリアし、受験できる2次試験まで合格したら、仕事の幅が広がります。入札は仕事が取れたり取れなかったりの連続です。金額が高額ですから、受注できた時はホッとしますし、やりがいを感じます。これまで数多くの積算を行い、全体的な積み上げ方が見えるようになってきました。入社3年目で主任という役職をいただき、評価をしてもらってありがたいと思っています。

仕事のやりがいは?

Q5 プライベートはどのように過ごしていますか?

友達に誘われてバイクの後ろに乗せてもらってツーリングしたのがきっかけでバイクに興味を持ちました。最初は車検がいらない250ccからチャレンジしたらハマってしまい、4か月後には大型の免許を取りに行きました。バイク好きの仲間が増え、県外の人とも友達になって楽しい休日を過ごしています。最近ではツーリングで下関の唐戸市場や熊本の大観峰まで出かけてきました。

プライベートはどのように過ごしていますか?

学生さんへメッセージ

働くって生きていくために必要なことですよね。入社したときに、給与や休日、福利厚生面が自分が希望する内容と嚙み合っていないと気持ち的に続かないかもしれません。入社する前にきちんと自分が納得できるまでリサーチすることをお奨めします。今は自分が希望していた働き方ができているので充実しています。皆さんもいい会社との出会いがありますように。

学生さんへメッセージ